リーダブル・コード

  • リーダブル・コード

.@june29氏に頂きました。
感想をかこうと思えばセキュリティキャンプ、帰ってくれば2000字の課題と学力テスト,と行事連なりだったので遅くなってしまいました。申し訳ないかぎりです。

  • どんなことを学んだか

リーダブルコードを読んで、coolなコード,not coolなコードを学べたと思います。
今までの自分が書いていたコードはcoolとは呼べないものでした…。
特に無関係な下位問題を抽出する、というのが自分にはほぼ出来ていないものでした…。
サンプルコードを見ていても、悪い例にあげられていることそのままやっていたり、今までの自分は何をやっていたのか…というレベルだったりもしました。

  • 結論

リーダブルコード、おすすめです。自分のコードと照らし合わせると、割とボロがでてきたりもしたので。
自分一人で書いていると気にしないようなことですが、今後を考えると必要不可欠なことだと思いました。
自分用のものでも意識して書いていこうと思います。(現実問題,昔書いたコードは今ほとんど読めないので…orz)

  • 謝辞

本をプレゼントしてくださった.@june29さん,ありがとうございました!

設定の上手な保存の仕方(Properties.Settings)

僕は今まではXmlシリアライズしたりして対応してましたが,もっと便利な方法があるのに今更気づいたのでめも。

Properties.Settings空間を使って、

var t = Properties.Settings.Default.(Settings.settingsで設定した名前);//保存した内容の取り出し
Properties.Settings.Default.(Settings.settingsで設定した名前) = "aaa";//設定の書き込み
Properties.Settings.Default.Save();//書き込み内容の保存

これだけです。
詳しくはMSDNとかみるといいかもしれないです。

#Settings.settingsはプロジェクト作ったらあるかなーと思います。

セキュキャン応募締め切りでしたね

もちろん自分も応募しました。Websecにですよ。
最近はCakeの中身のコード読んだり,bootstrapを簡単に使えるように環境を整えたりしてます。
周りの環境がどんどん整っていくというか,こんな環境にいてコードを書かないのがもったいなくなってきました...はい。
#946oss の勉強会にも今月は参加できそうだし,なんというか,幸せなんだなぁ,と。
とりあえずゲームのこと一旦忘れてみるかな...

魔法少女まどか☆マギカ オンライン クローズドβ応募

応募しました!
今回の「魔法少女まどか☆マギカ オンライン クローズドβ」はブラウザゲームということですが,愛するまどマギのためなら...!
というわけでみなさんも"みんなでテスト",応募して見ませんか!
(素材利用...著作権は各関連会社,再利用禁止だそうです)

セキュキャン応募するかしないか

セキュキャン2012 公式サイト

今年も始まりました応募.セキュキャン2012.
去年の応募で落ちてしまったセプキャンから今年はプログラミングの講座がなくなり,セキュリティの講座のみとなってしまいました.

セキュリティに関しては自分は無知すぎてアレです.
Webだとサービス作るときに基本的な奴(XSSとか)くらいを対策した程度で全然だし,
ソフトだと一時期バイナリ見るのにハマったなーとか位だし,
OSは低層な部分のコード書くのが苦手だったり,と...,

どうしたもんでしょうか.
もしも応募することになったらTwitterとかで放流しますね!