はてなブログに移行します

> ここ

リーダブル・コード

リーダブル・コード .@june29氏に頂きました。 感想をかこうと思えばセキュリティキャンプ、帰ってくれば2000字の課題と学力テスト,と行事連なりだったので遅くなってしまいました。申し訳ないかぎりです。 どんなことを学んだか リーダブルコードを読んで、…

設定の上手な保存の仕方(Properties.Settings)

C#

僕は今まではXmlにシリアライズしたりして対応してましたが,もっと便利な方法があるのに今更気づいたのでめも。Properties.Settings空間を使って、 var t = Properties.Settings.Default.(Settings.settingsで設定した名前);//保存した内容の取り出し Proper…

選考うかりまみた

かみまみた。 というわけで,seccampの選考は通りました! ご報告までに!

セキュキャン応募締め切りでしたね

もちろん自分も応募しました。Websecにですよ。 最近はCakeの中身のコード読んだり,bootstrapを簡単に使えるように環境を整えたりしてます。 周りの環境がどんどん整っていくというか,こんな環境にいてコードを書かないのがもったいなくなってきました...は…

魔法少女まどか☆マギカ オンライン クローズドβ応募

応募しました! 今回の「魔法少女まどか☆マギカ オンライン クローズドβ」はブラウザゲームということですが,愛するまどマギのためなら...! というわけでみなさんも"みんなでテスト",応募して見ませんか! (素材利用...著作権は各関連会社,再利用禁止だそう…

セキュキャン応募するかしないか

セキュキャン2012 公式サイト今年も始まりました応募.セキュキャン2012. 去年の応募で落ちてしまったセプキャンから今年はプログラミングの講座がなくなり,セキュリティの講座のみとなってしまいました.セキュリティに関しては自分は無知すぎてアレです…

Windowsで開発する時の環境とか

Emacs エディタはもちろんEmacsです。一時期Vim教に惑わされていましたが、改宗してEmacs教に入信しました。 MinGW(+Mintty) WindowsのCmdは使いたくないので… tanakah氏のWindowsで最高のターミナルを構築する方法を参考にしたのでCygwin使ってません。 デ…

進級したりして二年生になったりしました

結局進級しちゃいましたね どうも。つばめです。 なんだかんだで進級して中2になりました。 右手が疼くッ・・・!違います。厨二病にはなりません。 結局1年でろくなことしてなかったなーと。 Haskell HaskellはGithubにレポジトリつくってからわーわーやってたん…

fakerootするメモ

Gehirn RS2の裏技機能「仮想root」について http://www.kraftwerk.jp/dev/2011/10/05/374/ なんでか出来なかったんで ちょっとやり方をメモ。 export HOME=/root chroot ~/root/この部分がアレなのはわかりますね。 修正しましょう。 説明とかしたいですが面…

技術くれってコミュニティ(?)に参加しました

技術くれ"技術くれ" ていうのに参加してみたよ!! 詳しくは上記サイトから。 役に立てればいいなー(まがお

なんか作ってました

書き忘れてましたが 昨日くらいに新しいWebサービス(とも言えないまがい物)を公開してました。 これ http://enqueter.limecom.tk 二択アンケートを取るやつです。 セキュリティに自信があるかたはぜひ挑戦してみてください!()

CakePHPで$this->Model->save()した後それを利用したい

どこにもまとまってるものなかったんで 1.3の資料に惑わされることってわりと多いなー>< まとめ $this->Model->getLastInsertID(); だけで大丈夫です。 Modelとかは$usesとかで環境通りに使えるようにしといてください。

Gehirn RS2のβテストに参加してたので簡単に

@isidaiさん率いるGehirnのサービス、Gehirn RS2のβテストに参加していましたのでそのレビュー。しばらくGehirn DNS(http://dns.gehirn.jp)と併用していましたが、かなり使い勝手良かったかなあと。今回はテストとしてコミュニティ(LiMeCom)のサイトを置かせ…

途中経過とか

いろいろアレ

…言わずとも結果ならわかってくれるよねっ? ///*1 *1:こんなことのために記事開いていただくとかアレ

','

これ可愛くね /* ... */ else if (char.IsSymbol(ch) || ch == ',') /* ... */ ','

LDD'11 Fail 参加してきました!

どうも,つばめです. タイトルの通り.まずはじめは稲葉さん(TwitterID忘れましたすいません)のOSSの現状についての講演でした. 私にとってOSSの文化はとても興味深いものなので,楽しくきくことができました.そして休憩を挟み,@june29氏の発表.よそう…

SRM51[0-9] 参加しました

Rate 752 -> 737 下がった・・・ コードは持ち合わせていません.

アクセシビリティに一貫性がありません

C#

アクセシビリティに一貫性がありません?? え??アクセシビリティってなんすか!って考えてたら. class Test { public string value = "test"; } class MainClass { public List<Test> tsts = new List<Test>(); public static void Main() { Console.WriteLine("ビル</test></test>…

参加しました in SRM517

class MonochromaticBoard { public int theMin(string[] board) { int result1 = 0; foreach (string aa in board) { if (aa.IndexOf("W") == -1) { result1++; } } int result2 = 0; for (int i = 0; i < board[0].Length; i++) { string ab = ""; for (in…

またまたHashtableをシリアライズしたい年頃に

タイトルの通りです. XMLでは一筋縄ではいきません. でもバイナリならいけました>< Serializable属性をつけたクラスならBinaryFormatterクラスを使うことで可能です. BinaryFormatterはSystem.Runtime.Serialization.Formatters.Binaryに属してます.us…

LDD'11/Fall in KUSHIROに参加登録しました><

どうも,つばめです,http://blog.kushi.ro/ldd11f/これに参加登録しておきました>< 懇談会は参加しないです.ちなみに4コマ目(たぶん)はFacebookアプリについてにしました. @riafさんが講師ということで楽しみです.講師さんとLTをされる方々,よろし…