Windowsで開発する時の環境とか


エディタはもちろんEmacsです。一時期Vim教に惑わされていましたが、改宗してEmacs教に入信しました。

WindowsのCmdは使いたくないので…
tanakah氏のWindowsで最高のターミナルを構築する方法を参考にしたのでCygwin使ってません。

基本的に、開発スペースはDropboxのフォルダを仮想ドライブ化して使ってます。
構成は、skeltonフォルダ下に言語別のフォルダをおき、それをpublicなりtrunkなりとコピーしてます。なんか公開するコードを書くか自分用のコードなのか分けるとやる気沸くんですよね。

  • Tween

開いてたら作業が進まなくなるけど…(´・ω・`)

同級生との連絡とLiMeの連絡(/雑談)用に使ってます。

BGM!

メール準備しとかないと落ち着かないですね!(´・ω・`)

こんなとこでしょうか。まああんまり開発しないでMinecraftやってることが多いんだけど…(

進級したりして二年生になったりしました

  • 結局進級しちゃいましたね

どうも。つばめです。
なんだかんだで進級して中2になりました。
右手が疼くッ・・・!違います。厨二病にはなりません。
結局1年でろくなことしてなかったなーと。

HaskellGithubにレポジトリつくってからわーわーやってたんですが、
結局テスト期間と衝突して死んでましたね。
Githubの初Pull Requestはふぁぼでお馴染みおめがさんからでした。Haskell練習のレポジトリにね!(Haskell系中学生こわいのはガチだった)

  • Node.js

結局さらっと学んでなにもつくってない。I/OじゃなくてI/Iになってるきがする。
すっげえアウトプット大事!だけどCakePHPをbakeする感覚が忘れられない系男子!

Pythonはわりとがんばりました。Flaskでわーわーしたりもしました。楽しかったなあ。
PythonMeCabしたりもしましたね。Bot懐かしい…><
次はDjangoやりたいなーとか。

Rubyガチ勢が多すぎて結局さらっとはやってました。Railsは使ったことないけどRubyPythonならPython使うかなあ…><

  • fav,ふぁぼ,みくったー

ふぁっぼふぁっぼしてましたね。そのせいか何人ものふぁぼ魔に遭遇しました。ふぁぼガチ勢ってこわいものね…><

1年生で一番良くやってたと思います。C#でクライアント書いたり、System.Reflectionで遊んでたりもしました。あの頃はよくコード書いてたなあ。今ではほぼ何もしてなくて笑える…
CakePHPはいつになっても楽すぎて笑えます。bakeるだけでほとんど完成しますからね。

闇の軍団怖かった。

  • D-lang

さっすがD言語!@repeatedly先生パないっす!!(まがお

  • LDD11f

懐かしい。誕生日に行ってきた某イベントです。今年はどこで開催かなあ…><
.@tadsanに話しかけてもらえなければあの日全力でぼっち芸してたしみぃおさんと知り合うこともなかったんですよね、私…><

  • まとめ

ろく!なこと!して!ない!で!す!ね!…

fakerootするメモ

Gehirn RS2の裏技機能「仮想root」について http://www.kraftwerk.jp/dev/2011/10/05/374/

  • なんでか出来なかったんで

ちょっとやり方をメモ。


export HOME=/root
chroot ~/root/

この部分がアレなのはわかりますね。
修正しましょう。
説明とかしたいですが面倒なので自分ができた例から…

export HOME=~/root
chroot root

なんでこうなったかはわかんないんですけどね…><

なんか作ってました

  • 書き忘れてましたが

昨日くらいに新しいWebサービス(とも言えないまがい物)を公開してました。

  • これ

http://enqueter.limecom.tk
二択アンケートを取るやつです。
セキュリティに自信があるかたはぜひ挑戦してみてください!()

CakePHPで$this->Model->save()した後それを利用したい

  • どこにもまとまってるものなかったんで

1.3の資料に惑わされることってわりと多いなー><

  • まとめ
$this->Model->getLastInsertID();

だけで大丈夫です。
Modelとかは$usesとかで環境通りに使えるようにしといてください。

Gehirn RS2のβテストに参加してたので簡単に

@isidaiさん率いるGehirnのサービス、Gehirn RS2のβテストに参加していましたのでそのレビュー。

しばらくGehirn DNS(http://dns.gehirn.jp)と併用していましたが、かなり使い勝手良かったかなあと。

今回はテストとしてコミュニティ(LiMeCom)のサイトを置かせてもらってました。
中にはGentooを入れたこわいひともいらっしゃったようですが…。

今まで海外の無料サーバーを渡り歩いてきた結果としては、かなり視認性とかよかったです。*1
気になる点を挙げなければならないとしてもないと言い切れるくらいなんですけれども、
個人的には文末に「。」(や「.」)がないと違和感があるかなーと。*2

ドメイン設定もスムーズに行えました。
コンパネ含め、中1レベルでも操作できるって考えていただければいいんじゃないですかね…。

欲を言うなら、すでにサブドメインがもっと簡単に作れればいいかなーと思いました。*3
即刻つっこんで頂きましたがDNS側でCNAMEに*設定しとけば良かった…


  • Gehirn他サービスとの連携

GehirnIDとかのお陰でDNSと同時操作等も楽でした。

  • 最後に

http://isidai.com/dev/2011/11/29/524/ にある、

基本的には個人向けで中学生でも使える価格帯を目指しています。

と、この発言を期待してリリースまでゆっくり待ってます。(しろめ

*1:漁ってたわけではない!!絶対に!!

*2:どうでもいいことなんだけど…。

*3:ココらへん弱いので実装できるかはわからないのだけれども